久しくやっていませんが、妄想だけは膨らみます
クロスワールド。
どういう条件でクロスワールドできるのかは分かりませんが、
(例えば東アジア入港書が必要だとかだと、他鯖のキャラを育てるのはキツイなあ)
アイテム受渡し用としてもう一つアカウントを有効にして、共有倉庫・船内倉庫をフル活用することも考えられ、
冒険のアイテムやイベントアイテム、製品版のアイテム、商館ショップ・バザールアイテムを沢山保有できます。
また、他サーバーの商館ショップのアイテムが買いに行けるのは本当に嬉しいです。
もう一つのアカウントは、
一キャラ目は「ジョジョ○奇妙な物語」からEurosで「重○ー」として銀行前探索や採集・調達を行い、Boreasで冒険や書庫のために「露○」、Zephyrosで機雷をまきに「吉○」、Notosでは応急処置や鋳造を行うために「仗○」といった具合に作ってみようかと考え、
二キャラ目は「いきも○がかり」さんから、Eurosで「おとしものがかり」、Boreasで「としょがかり」、Zephyrosで「たいいくがかり」、Notosで「きゅうしょく(おかいもの)がかり」なんていった具合に
どんどんキャラクター名が湧いてきます。
ただ、倉庫もキャラごとに特性等を持たせないとどこに何があるのか、忘れちゃいそうですねー。
あ、そういえば、その前に試験があるので、妄想はこれくらいにして。
うん、うん。
スポンサーサイト